27号
![イメージ 1]()
表紙・エミリーちゃんと山田太郎
フレンド特製プレゼント
映画物語“シャム猫F・B・I”(ディズニー映画)
![イメージ 2]()
「イザベル先生とゆうれい」文・内田康夫 絵・藤井千秋
東京日生劇場で「間奏曲」と言う題で、加賀まりこ・石坂浩二主演で公演中。
![イメージ 3]()
「ナナとリリ」里中満智子
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
「バラのゆくえは」細川知栄子 原作・生田生親
![イメージ 8]()
金色のバラを作るため徳之島に来た可奈。しかしせっかく育てたバラの苗が台風で全滅に。
![イメージ 9]()
「みそっかす」ちばてつや
![イメージ 10]()
「リボンの騎士」手塚治虫 北野英明
![イメージ 11]()
「ジャジャ子ちゃん」赤塚不二夫
“五週間で まんがとスタイル画がうまくなる” 青池保子
![イメージ 12]()
「ふりそで小町捕物帳」最終回 楳図かずお
![イメージ 13]()
多恵は芝居小屋の人気役者の花之丞に一目ぼれ。逢瀬を繰り返すうちに気味の悪い男が多恵の前に現れ、多恵はめくらにされてしまう。その男こそ花之丞の本当の姿だった。おしろいの鉛白によって醜くなった花之丞はその姿を多恵に見られぬよう多恵の目をつぶしたのだった。
![イメージ 14]()
絵物語「まごころの花」絵・細野みち子 文・一条明
「大好き!テツ先生」 青池保子
![イメージ 15]()
新連載「からだがすきとおる」谷ゆきお
貸本ですでに怪奇まんが家として活躍していた谷ゆきおさんの商業誌デビュー。
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
体が透き通る病気で血管が浮き出る少女美和。その姿を見られてしまう。
28号
![イメージ 18]()
表紙・「ナナとリリ」に扮するエミリーちゃん
“プレティーモードってしってますか?”
“ウィーン少年合唱団 思い出の銀のカラーアルバム”
![イメージ 19]()
カリフォルニア・レーズン広告漫画「レーズンちゃん」赤塚不二夫
“ゆうれいはあなたのそばにいる”第1回
私たちの世代にはおなじみのクラシックな霊写真です。子供の頃は真剣に信じて見ていましたが、なんとも粗末な合成写真ですよね(^_^;)まぁそこそこ楽しんではいましたが(^_^;)
![イメージ 20]()
「ナナとリリ」里中満智子
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
「バラのゆくえは」細川知栄子 原作・生田生親
![イメージ 26]()
全滅になったバラの苗の代わりに亮からギリシャのバラの台木が届けられる。
可奈はまたバラ作りに励む。
しかし亮の婚約者から手紙が届き、そこには“バラの台木は亮からの別れのプレゼント”と。
![イメージ 27]()
「みそっかす」ちばてつや
![イメージ 28]()
「リボンの騎士」手塚治虫 北野英明
![イメージ 29]()
フランツはサファイヤが女であることに気づいてしまう。サファイヤに合わぬまま去ろうとするフランツ。さぁ次号で最終回です。
![イメージ 30]()
“テレビとスターのパトロール”
山田太郎、浅草国際劇場で3回目のワンマンショー。
「ヤングジャンボリー」のロケでブルーコメッツと一緒にメキシコに行く西郷輝彦。
「歌だよ恋だよおしゃれだよ」に出演する原田糸子。
“五週間で まんがとスタイル画がうまくなる” 青池保子
![イメージ 31]()
「ああ青春」第2部 横山まさみち
人気があったとは思えないのですが(失礼!(^_^;))またまた登場の「ああ青春」です(^_^;)
![イメージ 32]()
↑典型的な横山漫画のキャラクター(^_^;)絶対、ずぇーったい少女漫画にはいらないと思うんですけどぉ(^_^;)
![イメージ 33]()
絵物語「まごころの花」絵・細野みち子 文・一条明
名作映画物語「足ながおじさん」第1回
レスリー・キャロン フレッド・アステア
夏休みに封切り予定。
![イメージ 34]()
「大好き!テツ先生」最終回 青池保子
![イメージ 35]()
「からだがすきとおる」谷ゆきお
表紙・エミリーちゃんと山田太郎
フレンド特製プレゼント
映画物語“シャム猫F・B・I”(ディズニー映画)
「イザベル先生とゆうれい」文・内田康夫 絵・藤井千秋
東京日生劇場で「間奏曲」と言う題で、加賀まりこ・石坂浩二主演で公演中。
「ナナとリリ」里中満智子
「バラのゆくえは」細川知栄子 原作・生田生親
金色のバラを作るため徳之島に来た可奈。しかしせっかく育てたバラの苗が台風で全滅に。
「みそっかす」ちばてつや
「リボンの騎士」手塚治虫 北野英明
「ジャジャ子ちゃん」赤塚不二夫
“五週間で まんがとスタイル画がうまくなる” 青池保子
「ふりそで小町捕物帳」最終回 楳図かずお
多恵は芝居小屋の人気役者の花之丞に一目ぼれ。逢瀬を繰り返すうちに気味の悪い男が多恵の前に現れ、多恵はめくらにされてしまう。その男こそ花之丞の本当の姿だった。おしろいの鉛白によって醜くなった花之丞はその姿を多恵に見られぬよう多恵の目をつぶしたのだった。
絵物語「まごころの花」絵・細野みち子 文・一条明
「大好き!テツ先生」 青池保子
新連載「からだがすきとおる」谷ゆきお
貸本ですでに怪奇まんが家として活躍していた谷ゆきおさんの商業誌デビュー。
体が透き通る病気で血管が浮き出る少女美和。その姿を見られてしまう。
28号
表紙・「ナナとリリ」に扮するエミリーちゃん
“プレティーモードってしってますか?”
“ウィーン少年合唱団 思い出の銀のカラーアルバム”
カリフォルニア・レーズン広告漫画「レーズンちゃん」赤塚不二夫
“ゆうれいはあなたのそばにいる”第1回
私たちの世代にはおなじみのクラシックな霊写真です。子供の頃は真剣に信じて見ていましたが、なんとも粗末な合成写真ですよね(^_^;)まぁそこそこ楽しんではいましたが(^_^;)
「ナナとリリ」里中満智子
「バラのゆくえは」細川知栄子 原作・生田生親
全滅になったバラの苗の代わりに亮からギリシャのバラの台木が届けられる。
可奈はまたバラ作りに励む。
しかし亮の婚約者から手紙が届き、そこには“バラの台木は亮からの別れのプレゼント”と。
「みそっかす」ちばてつや
「リボンの騎士」手塚治虫 北野英明
フランツはサファイヤが女であることに気づいてしまう。サファイヤに合わぬまま去ろうとするフランツ。さぁ次号で最終回です。
“テレビとスターのパトロール”
山田太郎、浅草国際劇場で3回目のワンマンショー。
「ヤングジャンボリー」のロケでブルーコメッツと一緒にメキシコに行く西郷輝彦。
「歌だよ恋だよおしゃれだよ」に出演する原田糸子。
“五週間で まんがとスタイル画がうまくなる” 青池保子
「ああ青春」第2部 横山まさみち
人気があったとは思えないのですが(失礼!(^_^;))またまた登場の「ああ青春」です(^_^;)
↑典型的な横山漫画のキャラクター(^_^;)絶対、ずぇーったい少女漫画にはいらないと思うんですけどぉ(^_^;)
絵物語「まごころの花」絵・細野みち子 文・一条明
名作映画物語「足ながおじさん」第1回
レスリー・キャロン フレッド・アステア
夏休みに封切り予定。
「大好き!テツ先生」最終回 青池保子
「からだがすきとおる」谷ゆきお